テクニック集



アイテム交換の法則(竜鱗メイン)

黒鋼防具の入手術    戦闘中のターン経過    敵ランクアップの目印?

特殊変化改造時の心得    サポートアビリティ発動条件    レベル4技で5連携

5連携で味方がしゃべる    買い取りボーナス    耐久力残りわずか!    即死技の有用性

切り刻む・強撃をつけるために    体術の基本技変更    占いでアイテム・お金稼ぎ    サポートアビリティの有用性

禁じ手








アイテム交換の法則



アーミック編のアイテム交換には、ある程度の法則があるそうです。
※の所は、調査に関与しない程度の私の注釈です。

アーミック編で可能な、他の仲間達と素材交換を利用して、竜鱗装備を簡単に取る方法が分かりました。
※情報提供者のアスカさんは、クリアシナリオ数4(薬草、土、金、火のメインのみ)の時点で、5つの竜鱗ゲットに成功しているそうです。

メリト、カレシン、スプリーのアイテムの所持数の変化を仮に「アイテム成長率」という風に命名します。
自分の持っている必要素材の数が 10,20,30,40・・・・・・と、大体10刻みで成長率が増加するみたいです。
(クリアシナリオ数等の兼ね合いもあるかも知れないので確実とは言い切れないですが・・・)
また、必要素材を必要な分集めた数とも関連がありそうです。

種類(竜鱗を入荷しやすい町を調査した結果など)については、仲間達と出会った町によって入荷する品目の違いが出るようです。(下記表を参照)

また、ここでアビリティコンバートを活用すれば、「多段斬り・追突剣・払い抜け・十字斬り」が付いた竜鱗の剣も入手可能です。
(アーミック、エデルの初期装備のシルバーソードを白銀の剣に換え、竜鱗と交換)

「アイテム成長率アップの条件を満たした状態で上記の町に出入りして竜鱗入荷まで粘る」
という方法で、入荷するアイテムをある程度コントロールできます。

アーミック編でしか出来ない荒業ではありますが、ダマスクスを越える最強武器を取る方法としてはかなりやりやすい部類に入るかと。
まだ未調査の地域が有るのですが、今のところ竜鱗に絞った場合でのみ考えるとこんな感じです。


3/12に追加情報を頂きました。
まず解った事は、「町によって出るアイテムが違う」ということもあったのですが、もともと3人の集めやすいアイテムが決まっていたようです。

メリト:黒曜石(高確率)竜鱗(低確率)
カレシン:ヒドラ革(高確率)その他の素材(低確率)
スプリー:金剛石(高確率)ライブシルク(低確率)

どこの町でも、このアイテムを入荷しやすいようでした。 もちろん、上記以外のアイテムを入荷することもあるのですが、とても低確率でした。(1/20とか)
スプリーは、もともと竜鱗を入荷するタイプではないので、一つも入手できなかったようです。

やったシナリオが土、金、火なのでガデイラ、ツォロフェロ、セリン、サドボスは確認していないのですが、それ以外の場所での入荷率は

町名 \ キャラ名メリトカレシンスプリー
ヴァフトーム竜鱗・とねりこヒドラ革・竜鱗ライブシルク・金剛石・隕石
ロングシャンク(会わない?)金剛石・隕鉄黒曜石・隕石
ワンダ黒曜石・金剛石隕鉄・ヒドラ革・金剛石とねりこ・隕石・ライブシルク
エスカータ隕石・隕鉄ライブシルク・黒曜石・竜鱗(会わない?)
イスカンダリア黒曜石・金剛石金剛石・隕鉄(会わない?)
ゾマー竜鱗・ヒドラ革隕石・竜鱗(会わない?)
ニバコリナヒドラ革、隕鉄(会わない?)(会わない?)
の様です。
※解体真書の「スプリーは大都市を中心にアイテム集めをしている」と言う説明がされている裏づけになりますね。
キムバーリー、ラークバーンでは仲間に会った事が無いので、調査してないませんが・・・
※ラークバーンはユンがいますし、仲間が出ない設定になっているのかもしれませんね。

竜鱗を入手しにくい場所としやすい場所とでメリトの入荷率を20回測って比べたところ、出やすい場所の方が約8〜10%入荷率が良かったです。
また、アイテム成長率によって、複数入荷する確率なども変わっているようです。
根性と運があれば、「メリト 竜鱗10個所持」とか「スプリー ライブシルク9個所持」とかも可能かもしれません。






黒鋼防具の入手術



強力だけれど入手しにくいダマスクス製の防具を、ちょっと簡単に入手する方法があります。

通常の宝箱はにアイテムが入っている場合、恐らく「素材:ランダム、タイプ:ランダム」となっており、狙った物の入手は非常に困難です。
が、一部の固定配置の宝箱は特定の素材しか出現しない物があります。
出現パターンは恐らく「素材:金属・貴金属類、タイプ:ランダムになります。(銅・鉛・鉄・鋼・鋼−1・隕鉄・精霊銀・黒鋼 を確認。)
さぶさんから頂いた、エスカータ城(と思われる)の固定宝箱で白銀の剣を見かけたと言う情報を基に再調査した所、白銀のナイフが出ました。

これに当てはまる宝箱は、’05年4月3日現在で5箇所分かっています。
  1. ラークバーン、『剣士の落し物』『光砂の滝』等で行く「不死者の洞窟」の右端の黄色い★印の宝箱(精霊銀以外)。
  2. ツォロフェロの『闘技場跡』の右下、鍵の掛かった扉の奥にある宝箱(精霊銀・ダマスクス以外)。
  3. セリンの『沈んだ街』の1マップ目中央上、壊れたアーチを越えた先にある固定宝箱(精霊銀・ダマスクス以外)。
  4. イスカンダリアの『砂漠横断』『砂漠の蜃気楼』で行く「砂漠」、砂漠の目にある固定宝箱(精霊銀・ダマスクス以外)。
  5. マップ『エスカータ城』の1階右の小部屋(障害物越え無しで行ける方)の固定宝箱(鉛・鉄・鋼・隕鉄・精霊銀・ダマスクス)。
上記の通り、解体真書で言う金属・貴金属のうち、精霊銀以外は全て目にしましたが、他の種類の素材は一切目にしていません。
ブラックチェイル、コスモチェイル、ブラックグリーブ、スチールチェイルなど、結構レアな物が比較的簡単に入手出来ます。
目押しに自信があれば、スキル:占いを成功させ続け、タイムアップまで粘り続ける手もあります。
アイテムを99個所持していれば、爆弾で止めてもアイテムを入手出来ずに延々と占えるので、多少目押しが苦手でも粘れます。





戦闘中のターン経過



制限ターンギリギリで戦闘に突入し、長期戦になると戦闘中にタイムアップになります。
おおよそですが、戦闘5ターンでムービングフェイズ1ターン位の計算でしょうか。

私も99ターン目に戦闘に突入し、しばらく戦っているうちにタイムアップとなりましたし、
チャパの魔物退治(リミット100ターン)で、56ターン目辺りで突然襲い掛かってきたボスを相手に延々と戦闘を続け、タイムアップしました(笑)

頂いた情報の中で分かっている事や謎な点が幾つかあります。
タイムアップになった場合、その戦闘中に閃いた技はなくなっている(閃いた事にならない)―提供:蒼星さん
メインクエストのボス戦闘中にタイムアップになった場合、クエストクリア扱いになった?そうです。―提供:やすうるさん
閃いた技がなく、閃いた事になっていないなら、武器の耐久力などは元に戻っているのか、まだ調べていません。
耐久力は戦闘前の時点に戻っているそうです。情報提供:木石さん
………やすうるさんの例は…何でしょう(困)





特殊変化改造時の心得



ビルキースや鋼−1を作るのに、名前が変わるまで待ってからやられている方も見えたと思います。
実際の所、名前や攻撃力に変化が出ていない状態で改造を行っても、特殊変化する事はあります。

見た目だけでも変化してから改造したほうが、特殊変化になりやすそう?
そう言った感じも受けますが、解体真書によるとそう言った事はないようですね。

これからすれば、名前が変わるまで待つ時間や、『変わったのに行き過ぎた〜!!』と言うストレスが減ります。
合成の時になると、ついつい名前が変わるまで右を押しちゃう方も多く見えるでしょうね。
私もついついやる事がありますし。

これからは、面倒な方はそのまま改造した後に変化を確認し、
せめて名前だけでも・・・と言う方はこれまで通りやればいいと思います。

名前や攻撃力が変わらなくても特殊変化は起こりうると言う事を覚えていただければ充分です。





盾・サポートアビリティの発動条件



下の方でサポートアビリティ(以下SA)の有用性とか書いてますが、全く出ないと言う方は読んでみて下さい。
ちなみに盾が発動しない方も同様かもしれませんので。

発動条件
武器装備欄の二段目に盾、もしくはSAつきの武器を装備する。
念のため図解すると↓


発動しない 隙間開け 発動する
武器1
武器2
装飾品1
装飾品2
頭用防具
体用防具
足用防具
→盾・SAつきの武器






武器1
武器2
装飾品1
装飾品2
頭用防具
体用防具
足用防具

→盾・SAつきの武器








と言うことです。

盾は気分的にも2段目に装備する方が多いでしょうが、SAつきの武器は気にしない事が多いかと思うので。
実際、一段目にSAつきの武器、二段目に普通の武器にしていた時は回避してくれた記憶がありません。

装備箇所にご注意下さい。





レベル4の技で5連携



全員がスキルパネルありの時は『レベル4×1〜4+レベル1or2』の5連携が最高かと思います。
まずはLuckさんから頂いた、『レベル4×1〜4+レベル1or2』の方法を載せます。

4連携を例に挙げて説明します。
1〜3人目までは、Lv4以上の技が使える攻撃方法を選択してください。
1〜3人目までをホールドし、4人目のキャラのリールが回転し始めたら、
4人目のリールは無視して、3人目のリールを目押しします(3連携なら2人目、5連携なら4人目)。
で、何を目押しするのかというと、
    ・・・112234432211・・・
という目がすぐに回ってくると思います(数字は技のレベルです)。
そして、1つ目のLv4の目を気合で目押し!
・・・できれば、3人目までの攻撃がLv4になります。
少しぐらいずれてもLv3の技がでるので、結構強いです。
もし、3人目のキャラの攻撃にLv2の技がない場合、
    ・・・11344311・・・
となりますが、同じように1つ目のLv4の目を目押ししてください。

注意点は、必ず、上記の目の列が1回目に回ってきたときに目押してしてください(ホントにすぐ回ってきます)。
1回目をやり過ごして2回目で挑戦するとLv4の技が出ません。
それから、技を使うキャラはその武器のスキルパネルをつけておいてください。


これに私がたまたま発見した『レベル4技×4』を加えて改良した物が以下です。
レベル4×5連携は、Luckさんが確認を取って下さいました。

まず。レベル4の技が使えるキャラを最低2人用意します。
一人は体術か斧技でスキルパネルなしにします。

5回の攻撃のうち、4回はレベル4技が使えてスキルパネルありのキャラに行動させます。
最後の一回は、体術か斧のレベル4技が使えて対応スキルパネルなしのキャラを選びます。

あとは上の方法で、5連携なら4人目のリールの1周目最初のレベル4パネル(オレンジ)を狙います。
タイミングが合えば、最後の一人もスキルがない為にレベル4パネルで止まります。
タイミングがズレると、『レベル3×2+レベル4×3』とかにもなりますが、充分強い連携でしょう。

一番難しいのは≪ 5連携を出せる状況作り ≫に違いありませんが(笑)





切り刻むや強撃をつけるには



なかなか出にくい、短剣の『切り刻む』や長剣の『強撃』、槍の『チャージ』は
武器の重量が関わっている可能性があります。
以下の事を試してみると、結構高い確率で上の技がつくのではないと思います。

金属製の武器や盾に鉛などの重い素材を加えて別の種類の武器に改造する。

例えば『技が4つついた銅の短剣に、鉛を加えて剣にする』を言う事です。
技が4つと言うのは武器の種類を変えたときに変化がすぐに分かるからです。
素材の銅をベースに鉄を加えたりしても、最初から技が4つあるという事は稀なほうでしょう。

重そうな武器(盾や装飾品)に、重そうな素材を加えて武器の種類を変える。
結構狙って『切り刻む』『強撃』『チャージ』がつきます。

なにより、店で売っている鉛の武器をそのまま使っていてください。
私が確認した限り、何も手を加えずに≪ 戦闘終了時に ≫技を引き出せば
鉛の短剣に『切り刻む』が、鉛の剣に『強撃』がつきました。

ここから推測すれば、鉛×鉛で武器を作れば上の技はつくと思います。
黒曜石・隕石・隕鉄などでもつく可能性が高そうですね。
一度お試しあれ(笑)





5連携で味方が喋る!?



味方だけで5連携を出すと、連携発動時に味方が喋っているようです。
2・3・4・5人で5連携の時だけですが確認しました。

通常のセリフと違っているようですが、効果音や曲で殆ど消されていて聞こえにくいです(笑)
戦闘終了時に『何か言った方がいいのか?』とか『俺って必要ないじゃん!』とかは、
戦闘中の行動で決まっていますね。

ルビィ編でなんですが、イスカンダールばかりに攻撃させていると
『私ばかりに頼るな』とか言って来ます。HP・LPなどからすれば彼に頼るのは当然でしょう(笑)
サファイアを休ませまくってから攻撃に出すと『休ませてくれてありがとう。』とかも言います。

この辺りのセリフに耳を傾けてみるのも面白いかもしれません。
ちなみに、連携で敵を倒した時と倒せなかった時で、最後のキャラの攻撃後のセリフが変わってきます。
倒せなかった時のセリフが気弱なキャラ、策がどうのこうの言っているキャラなど様々です。
狙って5連携が出したかったら、重そうなキャラに重そうな装備をして、最前に置いてやりましょう。
先頭キャラの攻撃前に、敵の攻撃が全て終わるのを待つのがつなげやすいかと思います。

スライムが出た時のアンザンのセリフが確か『コイツは硬いぞ』とか何とか……硬いというより柔らかいのでは!?





買い取りボーナス5%還元中!



店でアイテムを売るとき、10個以上まとめて売ると買い取り価格の5%がプラスされます!
△ボタンでまとめ売り個数を増やしていくと、10個目の時点で5%分のプラスが表示され、
それ以降は1個増えるごとに、買取合計額の5%が順々に追加されていきます。

10個目の時点で10000の時は、下の段に+500とされ、
次に1000Kzのアイテムを追加で選択すると、+500が+550になります。
アイテム交換の時に使っていた、△ボタンでのまとめ選択がここでも役に立ちます。





追加即死技の有用性



弓は威力が余り強くないので使われにくいかもしれませんが、影矢は圧倒的に使えます。
どんなにHPが高かろうと、LPが多くて倒しにくかろうと、即死が効く敵は結構な確率で一撃で倒れてくれます。

特にイベント時にENやLPを温存したい時、全員影矢狙いで行ってもいい位です。
影矢は威嚇射撃と連射で使えるのを確認していますが、威嚇射撃のレベル4に対し連射ならレベル3です。
リールの技パネルの数が多いので狙いやすく、弓のスキルレベルがちょっと低めでも大丈夫でしょう。

理想は弓レベル4のキャラを2〜3人用意し、 連射まで引き出した弓(店で売っている長弓で可)のを人数分集めて耐久力を上げておきましょう。
獣人・獣・巨獣・水棲・鳥・昆虫など、かなりの敵に即死が効きます。

私がプレイしているルビィ編では、七大驚異、『ナクルの地上絵』の固定モンスターは≪ マアネジェト ≫ですが、
結構攻撃力が高く、2体出てくるのでLPを削られ易いのですが、影矢を使えば最短2発で倒せる事もあります。
まぁ、アンデッドには当然効きませんから、ちゃんとした攻撃手段も用意しておきましょう(笑)







体術の基本技の変更方法



技・術一覧の体術の所にはパンチに『正拳』『マッハパンチ』投げに『体落とし』と『空気投げ』があります。
これから書く事は確定ではありませんが、一度試してみて下さい。

普通の方の多くは『正拳』&『体落とし』になっていると思います。
体術の基本技の使用には、装備品の総重量が関わっています。
装備品の総重量と言うと、防具だけでなく武器の重量も入っています、

私はスキルパネルの状態を固定したままで、幾つかの装備品を外してみました。
朱鳥石の鎧を外し、ストーンマスクを外し、斧や剣を外した所、『正拳』が『マッハパンチ』に、
『体落とし』が『空気投げ』に変わりました。

これまでの報告からすると、これ以外にもスキルパネルの状態によっても変わりえる可能性があります。
事実、パンチのスキルパネルなしで『パンチアウト』を閃いたのに対し、パネルをゲットした後気付くと、
『パンチアウト』が使えなくなっていました。

また、レベル4のパンチスキルを付けた直後に『正拳』が『マッハパンチ』になったと言う情報もあります。
これらからすると、体術の基本技変更には『 キャラの設定体重+装備品の重量 』と、『 特定のスキルパネル 』が関わっています。


下に書いたバランス下落技の時に、装備を外したのが私に電球を閃かせるきっかけとなりました(笑)



武器・盾・装飾品については、一度でも改造を行えば重量は0になります。
防具も鎧が一番重く、次いで足用防具、頭用防具の順で軽くなります(体 > 足 > 頭)



占いで金稼ぎ&入手アイテムを選択



占いを成功させ続けると、お金なら額が増加し、アイテムなら中身の質が上昇します(アイテムはランダム性が非常に大きいですが)。
(宝箱レベルが1〜10上昇し、中身が何か分かります)

占い・罠外し・鍵あけ・単体攻撃魔法を用意し、

罠解除 → 鍵解除 → 魔法鍵解除 → ひたすら占いを繰り返します。
※見破るは使わない事!! トラップ・鍵を解除したら自動的に宝箱が開いてしまいます。


注意点!
占いが失敗した場合の注意点です。

  ×で失敗した場合:宝箱レベルが5〜10下がります。中身がお金なら金額が減り、アイテムなら中身の質も落ちます(およそ10レベルごとに素材レベルで出なくなる物がある)。

  爆弾で失敗した場合:宝箱レベルが1になり、強制的に宝箱が開きます。罠も作動。お金なら金額は1桁に、アイテムの場合“廃石・コットン・雑木”など、素材ランクの低い物になる。


●徹底的に欲しいアイテムを狙いたい人は●
アイテムを何でもいいので99個持っておく事で、爆弾を引いても宝箱を減らす事無く何千ターンでも延々と占いを続ける事が出来ます。
マップを切り替えて戻れば元のレベルの宝箱を発見する事も出来ますし、そのまま術合成狙いで占いを繰り返す事も出来ます

※メインシナリオで粘る場合や、金属限定宝箱や布類メイン宝箱・革類メイン宝箱などでレアアイテムを狙う時しか無いと思いますが。






残り耐久力が低い武器の有効活用法

通常、武器は使っていると耐久力が減っていき、最終的には使えなくなります。
攻撃性能が高い・有用な技が使える武器は良く使う為に、耐久力が早くなくなるでしょう。

ザコ戦で使うのは『残り一回』になるまでにしておきます。
戦闘中に耐久力が無くなっても、その戦闘の間はENが0でも技が使い放題です。
耐久力が残りわずかになったらボス戦に温存しておく事をお勧めします。
ニ段突きから無双三段のように、多目のENを消費する技を多用する人にはもってこいでしょう。





最凶のバランス崩壊技“全身鎧”

まず始めに、この技はゲームバランスを崩壊させかねません!!!
極力、本当に窮地に陥った時のみに使用して下さい。
これを使うとバランスが適度になるのかもしれませんが(笑)



準備は結構簡単かつ面倒です(何?)。シナリオを始める前にやっておく必要があるので、そこだけは注意。

店を廻ったりして、出来るだけ強い鎧をありったけ集めます。数にして『 7〜35個 』(爆)
何とか集めたら、体部はもちろん、武器×2・頭・足・装飾品×2にも鎧を装備させます。
今回は、装備欄に関係なくとも『関係ありませんが装備しますか?』と出て装備出来ます。
これで、とにかく防御を上げれば敵からのダメージはノーダメージまで減らせるようです。

長期戦になれば技の多用から、HPが減少してノーダメでもLPが減るため、ピュリファイなどのHP手段が必要です。

ここからは私の案です。
==装備品が余り無い状態の場合==
HP&LPが高いキャラを一人選び、そのキャラに最強装備をさせて最前に出します。
盾や、<ナイフガード>などのサポートアビリティもつけておくと良いでしょう。
そのキャラにはHP消費が少ない技・術を使わせておきます(自分に回復術が最適か)。

攻撃は2人目以降にまかせて、そのキャラが守りに徹するやり方です。
これを書いていた時、七大驚異『 ナクルの地上絵 』のボス≪ 邪神ターグート ≫と戦っていますが、
攻撃回数の多さと、威力、追加効果にパーティー全滅祭りでした

ここで仲間になった『アンザン』に最強装備をさせて最前に置き、他のキャラで回復させながら戦ってます。
こうでもしないとマトモに戦えない状況なんですが、アンザンが仲間になった時の会話、
アンザン≪ まずは防御だ ≫と、ルビィの≪ 防御は任せるから私達は攻撃ね ≫と言うセリフが、
これを表しているのだとしたら、この技は正攻法と言う事になり、バランスも調節されるのでしょう。
やり過ぎるとバランスを崩すのは間違いありませんが(笑)




トップページへ